Moyuku
7 / 294     ←次へ | 前へ→

ニセコスカイレース
 佐藤仁一 E-MAIL  - 25/7/21(月) 12:20 -
日 程   8月15日(金)
開催地   ニセコフライトパーク
実行委員長  佐藤 仁一

参加費用  北海道連盟会員は参加費無料 他県連盟の方は1000円
(エリアフィー含む、宿泊代、ゴンドラ代は各自)
フライヤー登録証を持参すること、コピー可

申込締切  7月16日(FAX又はメール)
申込先   佐藤仁一 FAX 0136-23-3362  E-mail  jin1sato@rose.ocn.ne.jp

スケジュール
ニセコスカイレース(競技内容 ゴールレース)
09:30〜 10:00 選手受付(ニセコスカイスポーツクラブ)
10:00〜 10:15 開会式、ミーティング(終了後移動)  
11:00〜 16:00 競 技
16:30〜     表彰式

・雨天中止の場合は前日18時までにHHPF及びニセコ・ルスツスカイスポーツ倶楽部掲示板と
FaceBookのニセコスカイスポーツクラブのページで発表します

ニセコスカイレース大会規定

参加資格  JHF−P証保有者でフライヤー登録有効者
機 材   レスキューパラシュート、ヘルメット、無線機
      判定のGPSはGarmin限定。
      又はスマートフォンのGPSのログ。
       
パイロン通過はシリンダー及びセクターの両方を用いる。
シリンダー半径は200m、セクターの半径は5kmとする
機体によるクラス分けをし、クラスによりタスクを分ける。
クラスは EN-A&EN-B&2ライナー以外のEN-C と その他 に分けて
タイム計測区間距離を約1.4倍に設定する。
タイムはテイクオフの次のパイロンからゴール1つ手前のパイロンまでを計測する。
順位はゴールした者、次によりゴールに近いパイロンを通過した順とする。
ゴールや同じパイロンの場合、エラップスタイムはスタートからの短い時間順とし
ゴールレースは先に通過した順とする。
ドリーム第三クワッドリフト横に降りた者は失格とする。
アンヌプリゴンドラケーブル上空150m以内を通過した者は失格とする。
アンヌプリゴンドラ駅及びケーブル上空でセンタリングした者は
1周する毎に通過したパイロンを3つ減じた距離とする。


賞 品   優勝  5000円の商品券
      準優勝 3000円の商品券
      3位  2000円の商品券

使用無線 デジタル簡易無線 チャンネル 上空1 UC02
佐藤仁一携帯 090-6695-0800
引用なし

パスワード



<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/138.0.0.0 Safari/537.36@unknown>
・ツリー全体表示

ニセコスカイレース 佐藤仁一 25/7/21(月) 12:20 [添付]
Re:ニセコスカイレース 佐藤仁一 25/7/21(月) 12:31
Re:ニセコスカイレース 佐藤 仁一 25/8/1(金) 8:50

7 / 294     ←次へ | 前へ→
 5788
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b4