今日の豊頃4/14
風強い日が多くてトレーニングがなかなか進まない日が続きました。
朝になって南入りそうになり、お杉山へ。
いざ始めてみたら、低気圧通過の直前で良いコンディションに
6本位飛んだかな。まだまだ風は冷たかったけど、汗びっしょり
若干弱めの日差しには、丸く虹がかかってました。今日は夕方から雪かな
- この記事のURL
- / コメント(0)
- / カテゴリー:トレーニング&フリー
- / タグ:豊頃, パラグライダー
北海道十勝でパラグライダーとかアウトドアを楽しむ
風強い日が多くてトレーニングがなかなか進まない日が続きました。
朝になって南入りそうになり、お杉山へ。
いざ始めてみたら、低気圧通過の直前で良いコンディションに
6本位飛んだかな。まだまだ風は冷たかったけど、汗びっしょり
若干弱めの日差しには、丸く虹がかかってました。今日は夕方から雪かな
新年度になりました。でも今日は寒かった〜。最近暖かい日が続いたのですが今日は日中でも3℃位。午後には雪もちらついてきました。
新人さん本格的に始めてます。すでのおすぎ山山頂から飛んでますが、基礎やるため、ひたすら走ってもらってます。
一方、十勝太ではギリッジコンディション。飛んだり降りたり短いスパンで楽しんでたようです。
トイレですが、ロープで固定してても毎年風で吹っ飛んじゃうので少し埋めてみました。みんな手伝ってくれたので、あっという間に設置できました。ありがとー!
小さな記事ですが、グリーンシーズンを前に旅行誌に紹介されました。
じゃらん北海道は全国で発売される最もメジャーな旅行情報誌です。旅人類はエッセイやコラムの読み応えのある高品質な雑誌です。
うちなんかが紹介されちゃっていいのかな?と思いつつも、ちょっとうれしいですね。
連盟の総会と協会の講習会とリパック認定員の更新と検定やりに札幌まで行ってきました。
いつも通り最後はぐたぐたになってしまいました。ちょっと詰め込み過ぎたかな。まあ、パラで飯食ってる身としては、こういった事に積極的に貢献しなければならないと思っているので、一般フライヤーに対して大した貢献にはなっていませんが、全力でやっているつもりです。
一番めんどいのが終わったので、明日からスクールの方に集中できそうです。
終わったのは、夜8時でした。段取り悪くてすみません。皆さん長い時間大変お疲れ様でした。
52才になりました。各方面からお祝いのお言葉を頂き、誠にありがとうございます。数字だけは、かなりいい歳になり中老と言われる世代です。ですが、いまだ幼稚で未成熟な私ですので、これからもよろしくお願いいたします。
さて、来週からスクール開始です。
その前に、オゾンのデルタ3の試乗機が来てることもあって、自分がフライトするために十勝太に行ってきました。予報が良かったこともあって、総勢9名
午前中は、ギリッジでしたが午後は常時南6〜8m/s
寒かったので細切れでしたが、全員1時間前後飛んだんじゃないかな。
良いリハビリフライトとなりました。
でるさんの試乗機を堪能。特別尖った機体ではないですがどっしり感あります。 Cクラス欲しがってる層にはちょうどいいというか…上手く言えないけどそんな感じ。
帰り際、お杉山も見てきました。パラ広げる所には雪はないです。もう少し雪解け進んだら、着地オーバーしたらぬかるみ地帯になるかも?
車で登るのはしばらく無理なので担ぎ上げが基本です。