6/2今日の豊頃
雲の輪郭がハッキリとした良い天気。陸風から海風に変わる合間に少しだけ飛べました。
ゲストここまで登ってフライトできました。
やべ!サーマル乗っちゃった(^_^;)
でも冷静にコントロール出来る方だったので、数往復して初フライトで滞空しちゃった。今日一番のフライト。
ご本人も喜んでいるようなので結果オーライ。
午後は強くなったので十勝太へ。でも海沿いは南西で浜ランのみ。
北海道十勝でパラグライダーとかアウトドアを楽しむ
タグ「体験」の検索結果は以下のとおりです。
雲の輪郭がハッキリとした良い天気。陸風から海風に変わる合間に少しだけ飛べました。
ゲストここまで登ってフライトできました。
やべ!サーマル乗っちゃった(^_^;)
でも冷静にコントロール出来る方だったので、数往復して初フライトで滞空しちゃった。今日一番のフライト。
ご本人も喜んでいるようなので結果オーライ。
午後は強くなったので十勝太へ。でも海沿いは南西で浜ランのみ。
連休はおすぎ山の日。17日は天気良かったもののフォローが続きライズの練習のみ。帰りには久しぶりに朝日堂によって皆でドーナツ買ってきました。
16日は雨予報だったのに一時は青空も見えて良いコンディション。
ゲストも充分に飛べて満足な1日に。
新人さんも本格的なトレーニングを開始。
まずは飛ぶ楽しさを知ってもらいたいので今日は山頂からのフライトを目標にして無事にコンプリート。
ちょっと余裕なくて今日も写真なし。
今時期のゲストはアクティブな方が多くタンデムよりレッスンの参加者が多いです。
いつもと違ってmymは不在です。単独で比布まで飛びに行ってました。
平日なのにフライヤーいっぱいいたそうです。流石ですな。
道内屈指のベテラントップフライヤーと一緒に飛べて満足して帰ってきました。
昨日とは真逆で北東が終日。
台風接近でしばらく無理そうなので修行フライトを一本づつ。
今日もシメはゲストフライト。
安定してたとはいえ、北東強くてあまり高度は上げられず。150m位で0km/hになってしまい偏流で横に流しながら戻ってきました。地表は6m/s位だったので超ソフトラン。帰り際には雨降ってきました。
そういえば、秋鮭は今日よく上がってたようです。何回もビチビチしてるの見えました。
午前中、良い時があり牧場入り口まで皆でアタック。
南端まで初アタック。
でも、この後南西になってしまい、川さん、タテさん、やまちゃんの順で撃沈。
またチャレンジしましょ。
一時は結構上がったんですよね。
べーさんはこの後トンネル山行って1人で堪能してました。
締めはゲストフライト。かなり南西が強かったのですが、浜まで降りたら地表だけ少し弱まってたのでテイクオフ。50mも上がれば4.7km/hのノロノロフライト。
夕日がとても綺麗でした。
曇りのち晴れ、一時濃霧。
南東ぽよぽよで夕方には南西の強風。
今日はゲストフライトから1日が始まりました。
前半は、風がめちゃ弱く3回目のチャレンジでようやくTO。「ナイスラン!」と叫んじゃいました。
残念ながらステイできる状態ではなく、どーもさんに続いてやまちゃん、たてさん、mymとぶっ飛び。
モタ組はベーさんがぐるぐる。他にもMyユニットでの初飛びで30分1本とトイトッキまでの往復フライト。夕方には南西が強くベーさんは104km/hをマーク。しもくんも70km/hオーバーの対地速度で帰ってきました。
豊頃と十勝太へ交互に行っている感じです。
21日は夕方から雨が降りだしてしまったのですが、小雨だったので体験は強行。少し風があり安定もしてたので問題なかったです。
こちらのお二人は、今更感がありますがB級検定です。
検定となると失敗が多くなるのはお決まりで、おふた方も例外ではなかったです。なにはともあれおめでとうございます。