今日の豊頃10/18
久しぶりのおすぎ山。全体的には穏やかで午前のゲストは結構高いとこまで行けて自分的には満足。
昼には8m/s+まで上がってしまい午後のゲストはキャンセル。スクールも一時中断です。
そのスキを狙って数名がTO。風は強いがサーマル少なくMax160mまで。
ゲストさん。いい走りをしてます。これは期待できそう!
初日とは思えないビックなフライト!
北海道十勝でパラグライダーとかアウトドアを楽しむ
タグ「豊頃」の検索結果は以下のとおりです。
久しぶりのおすぎ山。全体的には穏やかで午前のゲストは結構高いとこまで行けて自分的には満足。
昼には8m/s+まで上がってしまい午後のゲストはキャンセル。スクールも一時中断です。
そのスキを狙って数名がTO。風は強いがサーマル少なくMax160mまで。
ゲストさん。いい走りをしてます。これは期待できそう!
初日とは思えないビックなフライト!
十勝太は地表から見るとこんな感じ(笑)
早々にゲストフライトが終わったのでおすぎ山にGO!
ちょっと内陸に入っただけでこの天気。蒸し暑さは昨日並み。
いつものメンツのような機体配色ですが、赤い機体以外は違いますよ。
十勝太は霧でどうしようもなくお杉山に移動してきました。
前半は異常な湿度の中レスキューの開傘シュミレーション。
13時頃から風出てきて10分ソアリングを楽しんでました。
とはいえ御大でMAX220m。mymで196m。
規模は小さいながらもエリアの特性を考えたら充分なフライト。
おすぎ山デー。ガツンと上がることはなかったものの昼過ぎには7m/sまでUPし安定したミニリッジが楽しめました。
体験フライトも全員がコンプリート。
ひとり体験からスクールに変更です。また新しいお仲間が増えました。
11時まではゲストさんも含めて良いコンディションで飛んでいましたが、昼から強風。
8m/s+で荒れてたのでその後飛んだのはP持ちだけ。
そんな中、赤い機体だけがずっと飛んでました。推定MAX150mくらい?
良い意味でイロイロあって良かった日でしたね。
まずはおすぎ山でフライト。
ゲストさん。5年ぶり3回目のレッスンで、無事山頂からのフライト。
日差しが出てから上がりはじめました。たてさん上げてるなぁ。推定200mといった所かな。
この後、南東5m/sとなっていたので十勝太に移動。
しばらく150m位で良かったのですが、時間が立つにつれて東に寄ってしまいギリにシフト。
それでも、3時位までは飛べてたかな。
初お披露目。ゴールドカラーが眩しいです。