5/27今日の十勝太
- 2018/05/27 22:06
- カテゴリー:トレーニング&フリー
- タグ:パラグライダー, 十勝太, MPG, スクール
一時良い時もあったのですが、全体的にはレベルキープ。
遠方から来られた方もいたので、飛べて良かったです。自分も含めて全9機かな
ちょっと長続きしそうもなかったので、ゲストはモーターで飛びました。標高100m以上はど安定。MAXは379mまで。
こちらは、練習生です。新しい機体での初フライト。
自分が見ても怖いぐらいにそっくりさんです。
一時良い時もあったのですが、全体的にはレベルキープ。
遠方から来られた方もいたので、飛べて良かったです。自分も含めて全9機かな
ちょっと長続きしそうもなかったので、ゲストはモーターで飛びました。標高100m以上はど安定。MAXは379mまで。
こちらは、練習生です。新しい機体での初フライト。
自分が見ても怖いぐらいにそっくりさんです。
新品のピックアップコイル届きました。早速、抵抗値測ってみたら292Ωあります。そうでしょ、そうでしょ。半分以下だったんですね。
ありゃ。よく見たらエンジンストップスイッチ用の線ないじゃん。まあ適当にアース線付ければ良いのでよしとします。
エンジンストップスイッチも通電悪かったので交換します。
1個120円送料600円。帯広だと箱買いしないといけないので、送料高くてもバラ売りしてくれる所あると助かります。
そこそこ吹いていたんですが、東よりの風でギリッジ。
しっかりとキープはできますが、ナチュラルピッチングで酔いそうフライトだったらしく数往復でLDしたようです。
自分はその間、登山道の素掘り階段を整備し体重かけてプチプチ鳴るロープを回収、破棄してました。
21日昨日は、体験フライトをおすぎ山でやってましたが、6m/sと風強く最初から全力だったので11時半にスイッチ切れて早めに終了。写真とる余裕なかったです。
22日今日の十勝太は南東3m/s。着実にステップアップしてきたスクール生はぶっ飛び日和だったので、初のMyハーネスで太デビューをかなえました。
しかも引き潮。これ以上ないコンディションで初フライトをこなしました。
新しい機体は明日かな。
海も綺麗なグリーンで気持ちよかったです。
他の3名はギリッジで2〜3往復がやっと。
十勝太の洗礼です。3回登りました。
エリア清掃が無事に終わりました。
昨夜の番屋まつりは中止になりましたが、今日はいたって良い天気。
ご参加頂いた皆さん。ありがとうございました。
天気良かったからゴミ拾い終わった後、バーベキューやればよかった。
今年も大漁でした。
エリア全体は広すぎてできないので、テイクオフ周りだけです。
つか、うちらだけでやるレベルじゃないんだよな~。
何か考えなければ…
肝心のフライトは、予報外れて南西になっていまい、飛んだのはモタでベーさんだけ。一時トンネル山も良さそうでしたが、一番隊が登った時は、もう遅かったみたい。