■ごあいさつ
この度は、パラグライディング十勝をご利用いただき誠にありがとうございます。
パラグライダーは危険な要素も含まれるアドベンチャースポーツです。
そのリスクをゼロに近づけるため、いくつかの制限や参加者のご協力を頂いております。
また、催行場所もパラグライダーに条件が良いこと。そして北海道らしいロケーションであることを優先して開催しておりますので、交通や施設などご不便が多い環境です。
上記をご理解いただき、素晴らしいフライトが出来ることを願っています。
■パラグライダータンデム体験とは
パラグライダーで、パイロットと参加者が二人乗りで飛行を行います。パイロットの背中にプロペラを付けたモーターパラグライダーで飛行します。
自分の足で走って離着陸するのが、最大の特徴です。走るのにスピードは全く必要ありませんが、パラグライダーの速度に合わせて走る必要があるので、若干のコツが必要です。
飛行中は、リラックスすることができ、撮影なども行うことができます。足の下には何もないので、浮遊感を最も感じる事が出来るスカイスポーツです。

■お問合せなど疑問や不安な事がありましたらお気軽にご連絡ください
携帯電話とフィールドが私の事務所です。お問合せ、ご質問などお気軽にお電話ください。できるだけ素早い対応を心がけています。飛んでいる 時や圏外(私の活動範囲は圏外が多いです)などで電話に出られない時はコールバックします。 お名前や電話番号をメッセージにいれて頂けるとうれしいです。
電話番号 090-3773-9138
ホームページからお問合せして頂きますと、じっくり確認しながらお答えできますので、より詳しくご案内できます。こちらもできるだけ素早い返信を心がけていますが、最低でも1日1回のメールは確認するようにします。お急ぎでない場合は右のお問合せフォームからどうぞ
メールアドレス info@tokachi-tnp.com
■ご予約は、ホームページから行えます
日時が決まってモチベーションが上がってきたら、予約をしましょう。そして返信があるまでお待ちください。
必ず体験されるご本人または同行者がご予約ください。代理人によるご予約は受け付けておりません。
少しでも多くの方にパラグライダーの感動を体験して頂きたいのですが、別のスケジュールがあったり「予約したのに、混んでて出来なかった!」という事がないように1日の人数を調整させていただいています。2日前から当日のご予約はお電話でご確認を。完了しましたら、ご予約状況と集合場所、時間のご連絡をいたします。
ホームページ(メール)でのご予約はこちら
■公共交通機関のご利用について
最寄りの厚内駅ですが停車する汽車は少なく、お帰りのことも考えると事実上、公共交通機関を使ってのご利用は難しいです。申し訳ございませんが送迎は致しかねますので乗用車でのご来場しか選択肢がございません。

■集合場所を確認しておきましょう
北海道は距離感が違います。集合場所の十勝太をどのあたりか確認してください。
それぞれの都市、空港からの車での所要時間は下記の通りです。
・新千歳空港から約3時間30分 ・旭川空港から4時間 ・釧路空港から1時間15分 ・帯広空港から1時間15分 ・札幌から4時間 ・函館から7時間 ・旭川から4時間15分 ・網走から3時間45分 ・北見から3時間 ・釧路から1時間30分 ・帯広から1時間15分
※カーナビを利用される方へ スマートフォンのナビの場合、検索「パラグライディング十勝」で表示されますが、車両設置型のカーナビでは表示されません。グーグルマップなどで場所を確認してからMAP画面で直接カーナビに登録してください。
■服装や準備するのもを確認しておきましょう
・離発着の際、転倒することが多く、汚れても良い動きやすい服装でいらして下さい。
プロペラを扱う関係上スカートやヒラヒラする服装は不可となります。
・平均気温が低い地域です。春秋は暖かい服装が望ましいです。防寒のウェアのレンタルも若干を用意してあります。(無料)
・サンダル(踵が固定できるものを含む)、踵が高いもの、ビジネスシューズは不可です。紐付きでしっかり固定できるものをご用意下さい。
・レンタル用のトレッキングシューズもあります(無料)がサイズ、数量には限りがございます。(23.5cmから27.5cm、1足づつ)また、くるぶしまである靴下は各自でご用意してください。靴下がない場合は貸出不可とさせていただきます。(靴下の販売あり)
・飛行する際は所持品がないようにお願いします。カメラは持込、撮影は可能ですが落下、紛失に充分にお気をつけください。
・服装、所持品についての破損や紛失の保証は一切いたしかねます。お申込時点でご承認されたとみなします。
ご同行されるお連れ様にもしっかりとお伝えください。

■天候について
パラグライダーで飛行するには晴れや雨といった一般のお天気だけでなく風の強さ、向き、安定度や霧による視界も考慮しなければなりません。
・雨が降っていない場合でも悪天候による開催中止となる場合があります。
・風向:東から南の風(海の方からふく風)以外では離陸できません。
・風速:2m/s以下または6m/s以上の風速では離陸できません。
・視界:濃霧の時は離陸できません。
・大気:地表が安定していても上空が不安定な時は離陸できません。
中止と判断するタイミングは状況により異なります。
・台風や発達した前線が通過し明らかに不可となる場合→前日の夜
・強風やフォローが予想され、現地の様子を見ながら判断する場合
→当日の早朝から集合時間の1時間前程度
・微妙な風の強弱や方向など→ご来場後ご案内します。
キャンセルにはしないものの集合場所や時間の変更をご相談する場合もあります。連絡があるまでは予定通りご出発の準備をすすめてください。
■集合時間に遅れそうな場合
あわてずに運転など気をつけていらして下さい。パラグライダーは、わずかな風向風速の変化でウエイティング(風待ち)することも多く、こちらの受入側も正確な運行はできませんのでご理解下さい。ただし、混雑している日はキャンセルさせて頂く場合もあります。
■ご都合が悪くなった場合
通常キャンセル料は必要ありませんが、ご連絡いただけると助かります。
電話(留守電録音)、ショートメール、EメールでOKです。
「◯◯ですが、今日行けなくなりました」と一言お願いします。間際でも結構ですので無断キャンセルだけはご遠慮願います。
ただし、以下の場合は100%のキャンセル料をご請求いたします。
- 集合時間になってもご連絡がなかった場合
- 参加者制限において偽りの申告により搭乗できなかった場合
■体験会場で受付します
確認書と申込用紙にご記入いただき、代金の受領をおこないます。クレジットカードは取り扱っておりませんので現金でのお支払いになります。

■所要時間について
1名づつ順番に飛行します。1名あたり30分程度の所要時間にてご案内しています。2名様のご利用で1時間、3名様で1時間30分、4名様で2時間程度です。しかし、微妙な風の強弱により「風待ち」することも多く、その場合は大幅にスケジュールが遅れますので、お待たせさせてしまう場合も多々あります。お時間には余裕もってご参加下さい。
■フライト準備
準備が出来たらハーネス(体を支えるシート)とヘルメット、手袋を装着し、プレフライトレクチャー(必要な動作や安全確認)を行います。
■テイクオフ~ランディング
フライト時間は10分が目安です。フライト中、ビデオやカメラでフライト風景を撮影することもできますよ。