TEAM North Pacific

TEAM North Pacific

北海道十勝でパラグライダーとかアウトドアを楽しむ

ユーティリティ

パラグライディング十勝
[体験・スクール・機材販売]




2025年11月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

過去ログ

Feed

エントリー一覧

今日の豊頃4/24

風弱く体験日より。
いつメンもおすぎ山に集合。それでも強風が続いていたのでぶっ飛びでも楽しめたかな。

20210424204641.jpg

なんとスクール入会希望者2名の大漁。

20210424204704.jpg

なんと車不調で全員担ぎ上げ。エクストレイル、エアインテークホース千切れて山頂まで登れず...

20210424205315.jpg

MAXさん

掃除しようとハーネス外したら、フレーム折れてるの発見。
またまた全バラで溶接屋さん行き。

20210421221718.jpg

今日の十勝太4/16

なかなか飛べんね。
弱めの東南東で浜ラン二人。南になった途端爆風になり解散。

20210416220522.jpg

 

いやー。杭やらぶら下がりやらブロックやら、サビサビで見すぼらしかったの全部ペンキ塗ってくれました。
結構大変な作業だったと思います。本当にありがとうございました。

20210416220545.jpg

北海道ハング・パラグライディング連盟の総会

に行ってきました。午後からは安全講習会とリパック認定員更新講習会と盛り沢山。

 

20210413162442.jpg

参加者年々減ってきますね。でもシンコロの事もあって、72人用の大会議室にて開催。
総会は代表者だけではなくてフライヤー登録さえしてあれば技能証に関係なく参加できるんですよー。

20210413162509.jpg

安全講習会もリパック関係です。こういったの道東でもやるように言われてるのですが、みんな参加してくれるかな?

今日の十勝太4/6

前半はギリできたが、時間がたつにつれてどんどん良くなってきました。
途切れることなく風は吹き続け、良くなるにつれて凍えます。

 

20210406195621.png

自分の前を飛んでる方、お初のマスターフライト。帰りはギリギリ。

 

20210406195654.jpg

MAX150くらい。他の方はもっといってるかな

 

20210406195822.jpg

出だしはこんな感じ。でも常に誰か飛んでました。