まるでMPGの様なフライト
- 2018/04/21 22:07
- カテゴリー:トレーニング&フリー
- タグ:豊頃, パラグライダー
おすぎ山なのにサーマルバンバンだった日。でもイントラからみたら体験フライトでは百害あって一利なし。
低い所からTOしているのに、そのまま、どこまでも飛んでいってしまいます。ゲストが落ち着いてコントロール出来るお方だったのが救いです。
おすぎ山なのにサーマルバンバンだった日。でもイントラからみたら体験フライトでは百害あって一利なし。
低い所からTOしているのに、そのまま、どこまでも飛んでいってしまいます。ゲストが落ち着いてコントロール出来るお方だったのが救いです。
今日はMPGの日。久しぶりにフライトする方もいたので、朝一だけおすぎ山でウォーミングアップ。
でも、すぐに強風となってしまい、トイトッキに移動しましたが9m/s強だったので昼寝をしながら、風が落ちるのを待ちます。
再開したのは15時過ぎ。内陸では27℃をマークしていて寒くはなかったです。
タンデムでもTOし始めました。終わったのは17時頃。日も長くなってきましたね。
平日にもかかわらず、スクール会員3名と体験者が若干名。
朝一は風が良かったので集合時間関係無しに、おすぎ山へ到着された方から、順に登ります。
事実上今日で3日目かな?今日はおすぎ山山頂からです。まだサーマルがキツく、まともな風吹くと180℃で高度処理しないとどこまでも飛んでいってしまいます。
注目の若手株です。彼はMPG志望ですが今は離着陸の経験を積んでもらってます。体幹いいのでエンジン背負えばすぐに飛べるようになりそうです。
午後から十勝太に移動しましたが南西強めの風でTOに風がかぶりライズアップもろくに出来なかった。残念ながらタンデムゲストも含めフライトはキャンセル。
ゲストは明日も来ると言ってくれて再びチャンスをもらうことが出来ました。とても感謝です。プレッシャーもかかりますが,,,
風強い日が多くてトレーニングがなかなか進まない日が続きました。
朝になって南入りそうになり、お杉山へ。
いざ始めてみたら、低気圧通過の直前で良いコンディションに
6本位飛んだかな。まだまだ風は冷たかったけど、汗びっしょり
若干弱めの日差しには、丸く虹がかかってました。今日は夕方から雪かな