ステーツマン その①
昨年の暮れのことですが、あこがれの乗用芝刈機をいただきました。
なんとタダです。やまちゃん、広尾の○○さん、ありがとー!
昔から、「タダより高いものはない」とか言いますが、自分の辞書にそのような文書はない!と一部心配をする声を無視して、ありがたく頂戴してきました。
昨年の暮れのことですが、あこがれの乗用芝刈機をいただきました。
なんとタダです。やまちゃん、広尾の○○さん、ありがとー!
昔から、「タダより高いものはない」とか言いますが、自分の辞書にそのような文書はない!と一部心配をする声を無視して、ありがたく頂戴してきました。
南西風だったので、久しぶりにトンネル山でフライトしました。
5m/sしかないので、おひとり様限定のギリッジでしたが、飛べて良かった。
景色は抜群に良い所です。家族サービスの隙をついて飛びに来たIさん。
オジロワシが巣立ちしたようです。幼鳥が同じ空域をずっと飛んでました。
フライトはまだまだヘタクソで、飛ぶのに必死で周りが見えていない感じ…
空中接触に注意です。
内陸は強い西風でしたが、十勝太は南東〜南2〜4m/s。ぽよぽよコンディション。
一時良い海風ありましたが、西風のパワーに負けて長くは続かず。

今シーズンなかなか天候に恵まれないどーもさん。とりあえず1本フライトし、ライズアップトレーニングを黙々と行っていました。
試乗機お預かりしています。これはイカロのシッタ。フリースタイル機なので縁はありませんが、話の種にいかがですか?
ウインドテックのバリアイ。今さんのバリの軽量モデルです。
来週末くらいまではあるので、興味ある方はぜひ。
22日の更新講習会に合わせて前日入りしました。今日から林道開通です。
mymの接待と色々やることあって自分はノーフライト。
何人かは尻別アタックしてましたが、途中帰って来たようです。
羊蹄山綺麗でしたね。写っているのは函館のKさん。