TEAM North Pacific

TEAM North Pacific

北海道十勝でパラグライダーとかアウトドアを楽しむ

ユーティリティ

パラグライディング十勝
[体験・スクール・機材販売]




2025年11月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

過去ログ

Feed

エントリー一覧

1/19モビルツアー

世間では、いろんな警報が発令されている中、ラッキーなゲストと共に、ツーリングに行ってきました。
でも、視界がヤバかったので、いつもの山ではなくおすぎ山の周辺です。

dsc01128.jpg

大雪の真っ最中なので、雪は安定してません。ちょっと沢筋だとモビルから降りると腰まで沈みます。


dsc01127.jpg

トラックの後が一切見えません(笑) パウダーなのか地吹雪なのか?
ちょっと油断すると前が見えなくなります。

dsc01129.jpg

 

あー楽し♪

11/14今日の十勝太

寒くなって来ましたが、低気圧通過前の南風を狙って6人ほど集まりました。
でも東北東でしばらく様子見。
先週は14時から飛び始めたようなので、それまでは凍えながら粘ろうと。
時間切れで先に帰ったどーもさん。残念(><)

15時以降はベストな状態で、べーさん劇場が開幕。久しぶりの動画です。

 

dsc01058.jpg

まだ不安定でこの後全員が沈。べーさん、うっしーが下降りたの始めて見た(笑)

img_0561.jpg

風の変わり目。勇者たてさんが様子を見ようとテイク。まだイマイチのような気がしましたが、海風前線でブワ〜と上がって行きます。160mくらい行ってたんじゃないかな?

 

dsc01057.jpg

うっしー

 

dsc01060.jpg

 mym

 

dsc01063.jpg

オジロワシとべーさん

秋の番屋祭り

あいにくテントが飛ばされそうな暴風でフライトはできず。
程良い人数でシーズンを振り返りながら、話は進みます。
「たまさん。加齢と共に食べる量減ってきたね(笑)」と突っ込まれながらも牡蠣、牛肉、ホルモン、赤なべ、さんまと完食。

s-dsc01051.jpg

 厚岸産巨大牡蠣。缶ビールよりでかいです。

s-dsc01052.jpg

 道東の夜は長いです。だらだらと飲み(食べ)つづけます。

s-dsc01053.jpg

早めに落ちていった方々①

s-dsc01054.jpg



s-2015-10-26_104609.jpg

 イッシーから韓国土産頂きました。ネタ土産ではないです。美味しかった。ごちそうさまです。

10/18今日のトイトッキ

北西風も11時頃には納まり、営業フライト開始。ちょっと荒れてたのでトイトッキで飛んでました。

img_0493.jpg


ひと通りフライトし終わった所でうっしー登場。この男、何をやっても様になってます。

2015-10-18_115800.jpg

が、午後には13m/sまで強くなりノーフライト。
そして、うっしーのきのこ教室を開催。

2015-10-18_130332.jpg

きのこは、怖いので今まで手をだしていなかったのですが、番屋祭りで食べたえのき汁の味がわすれられなくて・・・

img_0501.jpg

 えのき(エゾユキノシタ)がいっぱい。近場でこんなに沢山取れるとは知りませんでした。

10/17今日の豊頃

北西風が目立つようにやって来ました。
おすぎ山は紅葉が綺麗です。

img_0482.jpg


お杉山でもサーマルポコポコです。練習生にはちょいと厳しいかな?
シーズンも終盤になってきたので、どーもさんB級検定しました。

img_0477.jpg

もちろん合格です。おめでとうございます。