TEAM North Pacific

TEAM North Pacific

北海道十勝でパラグライダーとかアウトドアを楽しむ

ユーティリティ

パラグライディング十勝
[体験・スクール・機材販売]




2025年11月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

過去ログ

Feed

エントリー一覧

9/8今日の豊頃

おすぎ山行ってきました。
体験のゲストはいないのでマッタリと飛んできました

20180908204753.jpg

キャブ掃除

台風からの地震、停電のコンボで営業状況はほぼ全キャンとなり、暇だったので調子の悪かったMAXさんの吸気系を一通りチェックしました。無事3400RPMしか回らなかったのがキャブ周りのみで7800RPMまで復活しました。

20180908200830.jpg

ワルボロのリペアキットです。今回はテフロンのポンプダイヤフラムは使いません。ダイヤフラムセットのみ交換します。

20180908200854.jpg

キャブをエアで吹くとHニードルの所にあるOリングとワッシャーを良くどっかに飛ばしちゃうんですよね。今回は忘れずに外しました。
入手困難なので要注意。

20180908200917.jpg

マニホールドも細かいひび割れ入っていたので塞ぎました。
よくバスコークやコーキング使ってるの見かけますが、靴底用補修材がおすすめ。
ガソリンに対してもある程度耐久性があります。

9/3今日の十勝太

昨日とは真逆で北東が終日。
台風接近でしばらく無理そうなので修行フライトを一本づつ。

20180904105404.JPG

20180904105429.JPG

20180904105454.JPG

今日もシメはゲストフライト。
安定してたとはいえ、北東強くてあまり高度は上げられず。150m位で0km/hになってしまい偏流で横に流しながら戻ってきました。地表は6m/s位だったので超ソフトラン。帰り際には雨降ってきました。
そういえば、秋鮭は今日よく上がってたようです。何回もビチビチしてるの見えました。

9/2今日の十勝太

午前中、良い時があり牧場入り口まで皆でアタック。

20180902214153.jpg

南端まで初アタック。
でも、この後南西になってしまい、川さん、タテさん、やまちゃんの順で撃沈。
またチャレンジしましょ。

 

20180902214222.jpg

一時は結構上がったんですよね。

 

20180902214248.jpg

べーさんはこの後トンネル山行って1人で堪能してました。

 

20180902214321.JPG

締めはゲストフライト。かなり南西が強かったのですが、浜まで降りたら地表だけ少し弱まってたのでテイクオフ。50mも上がれば4.7km/hのノロノロフライト。
夕日がとても綺麗でした。

9/1今日の十勝太

曇りのち晴れ、一時濃霧。
南東ぽよぽよで夕方には南西の強風。

20180901204055.JPG

今日はゲストフライトから1日が始まりました。
前半は、風がめちゃ弱く3回目のチャレンジでようやくTO。「ナイスラン!」と叫んじゃいました。

20180901204406.JPG

残念ながらステイできる状態ではなく、どーもさんに続いてやまちゃん、たてさん、mymとぶっ飛び。

 

20180901204455.JPG

モタ組はベーさんがぐるぐる。他にもMyユニットでの初飛びで30分1本とトイトッキまでの往復フライト。夕方には南西が強くベーさんは104km/hをマーク。しもくんも70km/hオーバーの対地速度で帰ってきました。