TEAM North Pacific

TEAM North Pacific

北海道十勝でパラグライダーとかアウトドアを楽しむ

ユーティリティ

パラグライディング十勝
[体験・スクール・機材販売]




2025年11月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

過去ログ

Feed

エントリー一覧

意外と良かった十勝太6/12

快晴真正面6-7m/s
まさかの良コンディションだったのですが、誰もいない...
週末の雨が続いていただけに残念です。
たぶんずっと飛べてたと思います。

20170612192404.JPG

 

一応南予報は出てたものの、イマイチっぽかったので山飛びハーネス持って行きませんでした。しかし海風逆転層が、結構高くなり充分なリフトはあったのですがモタ背負ってリッジフライトするのもアレなんで、トイトッキで普通にタンデムフライトしてました。

20170612192432.jpg

 

ゲストは香港からのテンション高い4人組。

20170612192455.JPG


午後はお杉山でレッスンフライト。本当に澄んだ青空の1日でしたね。

20170612192518.JPG

霧の季節になってきました6/6

十勝太は霧で覆われていたのでトイトッキでしばしのウェイティング。
飛び始めたのは2時頃から。

20170606224236.JPG

青空見えてきました。この後も雲の切れ目が見えては消えを繰り返しながら、16時には快晴となってきました。気温は10℃くらいあったので、昨日よりは暖かいです。

 

20170606224301.JPG

テイクの横で、なぜか四股をふんでる私。

 

20170606224324.JPG

スクリーンテント導入してみましたが設営が面倒臭すぎて、すでにお蔵入りしそうです。でも風よけには最高です。

 

夕暮れフライト6/5

  • 2017/06/05 22:29

9m/sあって躊躇してたんですが、17時には7m/sまで落ちてきたので夕暮れフライト開始。

20170605223100.jpg

気温は6℃前後。150mくらいに非常に冷たい層があり凍えました。
長節から先は霧がかかっていたように見えましたが、この辺は雲ひとつ無い快晴でした。

20170605223131.JPG

今日の十勝太5/31

タンデム1本目、北東で真横の風1m/s。途中までは良かったのですが、ランディングしようと思ったら北風になっちゃいまして...
斜面に近づくと荒れてフラフラ。リッジ幅長い所だけに、こうなっちゃうと逃げ場なくて困りものです。
結局、海上行かない程度でなが〜いシンク帯を浴びながら集落の砂浜まで移動してランディング。
ここでは、東6m/sくらい。強弱大。

20170531214917.JPG

その後は浜でTO、LDしてたんですが、GPS読みで80m以上は南8m/sくらいでど安定。低空の時だけフラフラしながら飛んでました。
帰り際、荷物取りに太TOへ戻ったら、ほぼ無風。変な風の1日でした。

20170531214941.JPG

 

今日のトイトッキ5/30

十勝太では沖にさざ波は出てたものの風弱く、トイトッキに移動してMPGでフライト。

20170530225722.JPG


低い高度で逆転層があったけど、風は弱く非常に安定していました。
地表20mくらいにかなり冷たい空気。80m以上は暑いくらいで半袖短パンでも快適でした。

20170530225750.JPG

 

原生花園では高山植物の花真っ盛り。十数種類の花が咲いてたとか。

20170530225820.JPG