TEAM North Pacific

TEAM North Pacific

北海道十勝でパラグライダーとかアウトドアを楽しむ

ユーティリティ

パラグライディング十勝
[体験・スクール・機材販売]


2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

スケジュール

過去ログ

Feed

エントリー一覧

カテゴリー「トピックス」の検索結果は以下のとおりです。

エリア下見

南予報の週末だったので、エリアに行ってみましたが残念ながら南入ったのは15時過ぎ。
ノーフライトでした。やっぱり2月に入ってからですかね。

s-DSC00875.jpg

十勝太は、ほとんど雪ありません。 パラでもMPGでも問題なく走れます。砂浜はしばれてコンクリート状態なのでぶっ飛ぶ時はご注意を。
今年は、テイクオフまで除雪してあります。感謝です。

 

s-DSC00877.jpg

トイトッキは積雪15cmくらいかな。FFの乗用車も来ていたので、極端に車高低い車でなければ入れます。
流木撤去してあったので広々♪

 

s-DSC00872.jpg

お杉山は、斜面は積雪5cm。平地は30cmくらい。
体験でよく使う所は、モビルで圧雪してきました。登るのは徒歩ですが。ルートも雪を固めてきました。

 

大雪

ようやくまとまった降雪がありました。
朝の7時で60cmくらい。

2014-12-17_074659.jpg

積雪量はこんなもんですが、湿った雪だったのが大変でしたね。
いつものフワフワの雪でしたら、60cmあっても雪煙上げながら道路まで車で走れましたが、今日は全く動きませんでした。投雪機もすぐに詰まってしまって、イマイチ。午前中いっぱい除雪作業でした。

2014-12-17_143543.jpg

早速、モビル出して近所の農道&荒れ地で走ってきました。
近々、ツアーコースの下見いかないとな~。

 

ダウンリバー

誘われて歴舟川に行ってきました。
空じゃなくて水の方ですが

sPA240034.jpg

 久しぶりだったのでちょい不安でしたが、同行者が凄腕のお二人だったので何とか無事にwww

sPA240066.jpg

 最下流域でも日本一の清流をうたうだけあって水は綺麗ですね。二級河川でなければもっと有名になるであろう名水です。鮭の遡上も見れたし、オジロワシもいました。
それにしても、全く漕いでなかったので、ほぼ初心者状態(^_^;) まいった

山ぶどう

山ぶどうを採ってきました。
ちょっと遅いかなぁと思っていましたが、ちょうど良かったです。

sDSC00833.jpg


きれいに色づいていましたね~

sDSC00827.jpg

 
2kgくらい採ってきたかな。
ジャム作って残りは、ワインとパンの酵母作ってます。

s2014-10-23_152354.jpg

BSテレで放送されました

先日放送された番組を見逃したのでDVDを送ってもらいました。
北海道すたいる
結構な反響があり、ウェブサイトのアクセス数がこの日だけいつもの3倍でしたね。

001.jpg

 

002.jpg

流石に動画ではUP出来ないのでキャプチャーだけ。
それにしても、俺しゃべりすぎwww

 

ページ移動