5/22今日の豊頃
- 2019/05/22 21:42
- カテゴリー:トレーニング&フリー
- タグ:豊頃, パラグライダー, スクール
十勝太は霧で真っ白なのでおすぎやまへ
午前は海霧がすぐそこまで来てて、この辺も覆われるかな?と思っていましたが3km先で止まりました。
終日、南4-5m/sで安定。7〜8本飛んで、基礎トレをがっちり!
TOとLDをひたすら。あと100本は飛びましょう!
ピッチングの練習も始めました。
カテゴリー「トレーニング&フリー」の検索結果は以下のとおりです。
十勝太は霧で真っ白なのでおすぎやまへ
午前は海霧がすぐそこまで来てて、この辺も覆われるかな?と思っていましたが3km先で止まりました。
終日、南4-5m/sで安定。7〜8本飛んで、基礎トレをがっちり!
TOとLDをひたすら。あと100本は飛びましょう!
ピッチングの練習も始めました。
恒例のエリア清掃を行いました。
総勢17名。遠くからお集まり頂きありがとうございました。
十勝太のフライト範囲は特に広いので全域は不可能ですがTO周辺の数百メートルだけでも廃棄物処理出来たのは、大変喜ばしいことです。
ご参加頂いた皆さん、本当にありがとうございました。
清掃後、たここさんが天ぷら作ってくれました。
タラの芽、うど、行者ニンニクと山菜づくし。こんなトコで揚げてるのに衣サクサク、火通り完璧。いつもの数倍美味しかったです。
いざフライトの方は一見良さそうですが海風逆転層が120m位と低く、冷たい東風と暖かい南の間でイマイチなコンディション。何人かはフライトするも荒れていてすぐに降りちゃいました。
それでも、タンデムもでました。撃沈しましたが...
霞の中を波打際で爆走する軽トラックが、メチャかっこ良く見えました。
今年初狩勝でした。太は霧なので急遽狩勝集合。ガスは8:30には晴れTOは冷たい風が入るゴツゴツコンディション。850m位で逆転層だったそうな。午後には逆転層下がってきて少し落ち着いたようです。
川さん、初の山飛び。十勝太で揉まれた時も数回あったせいか、意外とすんなりと受け入れちゃいました。荒れてたのでサーマルアタックはせずに3本フライト。
ここはLDに行くまでの道のりが長いので、3フライトは記録級ですね。
レジェンド達は、2時間位飛んでました。なかなかシビアなコンディションだったようです。900m+が4人位かな?ヤシは新機でようやく初フライト。ウッシーは新得山までプチクロカン。
おなじみトップランディング。
夜の部開始。エントリー11名。18時ゲートオープン。
今回金賞の一品。ホタテとサザエとエビ、ムール貝のガンガン蒸し。
次元を超えた美味。
南東予報だったので十勝太へ。でも終始、南西から南で息継ぎ多し。
10時頃、厚内港方面からサイレント共に避難指示の放送が流れ、漁船が一斉に沖に向かっていったので、津波か!?とメチャメチャビビりましたが、防災訓練だったとのこと。一安心して始めました。
穏やかな海を見つめる、哀愁漂うひとコマ。
夕方15時過ぎ、超ギリッジにアタックするお二人。帰還したのはたてさんだけでした。
なぜかお遊びでHGのランを始めました。
決してハングを始めたわけではありません。