TEAM North Pacific

TEAM North Pacific

北海道十勝でパラグライダーとかアウトドアを楽しむ

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

スケジュール

過去ログ

Feed

エントリー一覧

カテゴリー「トレーニング&フリー」の検索結果は以下のとおりです。

今日の十勝太4/1-2

週末二日間ともグッドなコンディション。
10〜12名が集まりお腹いっぱい飛べたようです。

2017-04-02_21-04-05.jpg

サーマルも出てて、何人かは200mオーバーだったそうな

 

続きを読む

シーズンイン!

いよいよシーズンが本格的に始まりました。
太はガスってるものの到着した時にはいい感じだったのですが…

2017-03-28IMG_0001.JPG

 

南西よりになっちゃいました。
まあウォーミングアップ代わりにグラハンをたっぷりと行い、弱くなって来た所でおすぎ山へ移動。

2017-03-28IMG_0002.JPG

 

ありゃ。大粒な雪が降ってきちゃいました。1本飛んで本日終了。
ちょっと残念ですが、飛べただけでも良いか。

2017-03-28IMG_0004.JPG

意外と良かった十勝太

おすぎ山で1本飛んだ所で8m/sオーバーとなり、十勝太に移動。
太でも空気が乾燥してきて、風のパワーも大きくなってきました。東4m/sでも充分にキープ出来ます。

IMG_0008.JPG

長くは続きませんでしたが、サーマル混じりのリッジコンディション。秋晴れで地上では暖かく感じましたが、風はかなり冷たいです。

今日結構話題になった沢山の虹色現象もバッチリ写っています。

 

IMG_00020.JPG

十勝太に珍しい来客。痛車を間近で見るのは初めて。許可をとってパチリ。全天球カメラで動画を撮影してました。VRディスプレイも面白そうですね。

ルスツ遠征

シーズンもまもなく終了するので15日~17日の3日間、ルスツまで行ってきました。

IMG_1882.JPG

 エリアに着いたらヤシがフライト中。自分らがテイクに上がった時は、すでに7.5から8m/s吹いており、出遅れた感が満々です。そんな中、ヤシは4時間フライトし戻ってきました。喜茂別に走るかどうが迷ったそうな。

 

IMG_1891.JPG

翌朝、テイクが雲で隠れてましたが、昼近くに晴れてきてからは皆さん続々とフライトし始めました。靄がかかったおかげでこの時期にしては安定してて、遠征お初のEさんもテイク。

IMG_1904.JPG

3フライトした所で、吸い上げきつくなってきたので一休み。

 

IMG_0002.JPG

 mymがテイクした頃には、雲の色も濃くなって、これくらいの高度で上がったり下がったり。

 

DSC_0140.JPG

最終日。平日となり静かになったルスツで、さあ自分も飛ぶぞ!と思っていたのが何故が借り物の機体でタンデムフライト。ノリが良いというか、おじさんに話を合わせてくれる素敵なゲストで一人で飛ぶより楽しかったんですけどね(笑)

 

IMG_0005.JPG

片山さん、昼夜問わず3日間お世話になりました。ありがとうございました。

 

今日のトイトッキ10/5

常時南東4-6m/s。リッジでも1日中飛べそうでしたがモタの日。
でもチョイ荒れていてもりやんも自分もずっとロリが止まらず。
流木山の影響もあってかTOとLDも思うように狙えません(汗)