晴れたけど爆風
- 2018/08/02 20:36
- カテゴリー:トレーニング&フリー, 技術部
- タグ:十勝太, MAX
十勝太は晴れてましたが、南西が強かったです。
ゲストいたので最初TOしようとしましたが、浮いた所でヤバそうだったので2秒でLD。やめました。
たてさんと今さんがトンネル山でTOしましたが、風向きの角度きつくイマイチでした。
午前中はひび割れがひどかったプライマリーポンプを交換。少しサイズが小さいものをチョイスしました。
カテゴリー「トレーニング&フリー」の検索結果は以下のとおりです。
十勝太は晴れてましたが、南西が強かったです。
ゲストいたので最初TOしようとしましたが、浮いた所でヤバそうだったので2秒でLD。やめました。
たてさんと今さんがトンネル山でTOしましたが、風向きの角度きつくイマイチでした。
午前中はひび割れがひどかったプライマリーポンプを交換。少しサイズが小さいものをチョイスしました。
今年は霧すくないねー。とか言ってましたが、ここにきて濃い〜のが終日にわたって続いてます。
あと数日は体験フライトもスクールもおすぎ山でかな。
この辺はニュースでやってるような猛暑では無いですが湿度100%の風は生暖かいです。常に4〜5m/sは吹いてますが蒸してます。
近々B級検定まとめてやります。今日はその前哨戦。
一瞬晴れ間が見えました。ちょっと緊張が欲しかったので急遽ターゲットお遊びコンペ開催。
湿度高いと汗かいても体温下がらないので、注意が必要です。
でも中学生の若者には関係なかった模様。午前中だけで6本フライト。
夏休みに入って気球パイロットの依頼も増えてきました。
パラとはまったく違ったカスターマーベースなので新鮮です。
3m/sくらい吹いてたので結構傾いてましたねw
今日はモタの日。トイトッキに行ってました。
太ではたてさんのみが飛んでました。トイトッキから見えるくらいなので、そこそこ上がってたんじゃないかな。
午前はどんより曇ってましたが、ちょうど海岸線上の雲が割れ始め青空のラインが釧路の方へ延びていきました。
ピッチングとローリングをひたすら。
あとは、一番時間がかかるグラハンとアプローチの精度を高めることかな?