今日の十勝太4/6
前半はギリできたが、時間がたつにつれてどんどん良くなってきました。
途切れることなく風は吹き続け、良くなるにつれて凍えます。
自分の前を飛んでる方、お初のマスターフライト。帰りはギリギリ。
MAX150くらい。他の方はもっといってるかな
出だしはこんな感じ。でも常に誰か飛んでました。
北海道十勝でパラグライダーとかアウトドアを楽しむ
カテゴリー「トレーニング&フリー」の検索結果は以下のとおりです。
前半はギリできたが、時間がたつにつれてどんどん良くなってきました。
途切れることなく風は吹き続け、良くなるにつれて凍えます。
自分の前を飛んでる方、お初のマスターフライト。帰りはギリギリ。
MAX150くらい。他の方はもっといってるかな
出だしはこんな感じ。でも常に誰か飛んでました。
飛べたのはこの瞬間だけ。この直後、一気に上がって一気に落ちてきました。
その後は強風大荒れでライズアップもまともに出来ず。
シンコロ対策です。ステンレス流し台頂いたので手洗い場設置。トイレ使ったら手を洗いましょう。
誰かさんが足を滑らして下まで転げ落ちる前に、ヌルヌル地帯に土のう並べて来ました。
やわい所だからすぐにナメちゃいそうですが、、、
南予報でしたが、朝から南東。
ド安定な時とサーマル&シンクの時が交互。
午前中は良かったですよ。昼からの出遅れ組はノーフラ
時間こそ短かったものの、良い時TOした人は楽しめたようです。
MAX175mが今日のMVP
あと↑の写真で真ん中よりちょい左上の所、崩れて大穴あいてます。
去年はここまで大きく崩れてなかったのですが、ちょうど登山道の所なので迂回ルート作らないといけないですね。
迂回ルート足跡つけてきたので、気をつけて下さい。最後の急な所が危険エリアです。
午後は南西になっちゃいました。
まだ氷点下になる日も多いですが前倒しでトイレもオープン。
毎年侵食されてネズミ返しとなってしまう登山道も軽く整備してきました。
まだまだやることありますが、今年も安全第一でよろしくお願いします。
体験、新規入校は4/3からですがスクールは今日からとなります。
前線通過前で南が吹くことは予想してましたが、ここまで良くなるとは。
MAX200mくらい。マスターフライト多数。寒くなければいつまでも飛んでられそうです。
南東予報でたので一応行ってみましたが西南西どまりで初フライトならず。
フラットバーンは乾いたかな。おすぎ山はマダマダですが、これなら週末からスクール始められそうです。
駐車場はこんな感じ。車は汚れますが2駆でも入れるようになってきました。
月末でスクールはシーズン終了となりますが、ここまで良くなるとは...
午後からは常時7.5m/sで南東。MAX160mくらいかな。
シーズン最後になりそうなので、自分も1時間ちょっと飛びました。今年最初で最後のマスターフライト♪
ゲストフライトも超当たり日
15時から参戦したこのお方も滑り込みセーフでNP検定やりました。
日没まで飛んでて凍えてるようでした。もちろん合格。
おめでとうございます!
紅葉ぽっくて綺麗でしたよ−。